脊椎側弯症 患者の集い 側弯ひろば

脊椎側弯症(せきついそくわんしょう) 患者の集い
Menu
  • ホーム
    Home
  • 側弯症ってなあに?
    What is it?
  • 医学の観点から
    Medical
  • 手術のご紹介
    About Ope
  • 皆様の体験記
    Memoir
  • リンク
    Links
脊椎側弯症 患者の集い 側弯ひろば > 皆様の体験記 > 40~50歳 > 重度脊柱側弯症に対する手術を受けて

重度脊柱側弯症に対する手術を受けて

目次

  • 1 はじめに
  • 2 手術に対する期待
  • 3 手術に対する不安

はじめに

 重度の側弯症と低体重、股関節脱臼という状態での手術に対しての期待・不安等について、術後もうすぐ二年になることを振り返ってみました。

手術に対する期待

・股関節脱臼に伴い、装具を着用しての日常生活、特にベッド上以外は常に装具着用が不可欠の状態を回避し、脱臼を防ぎたいという希望があった。

・重度の側弯が少しでも改善されることで、身体の状態が良好になり日常生活を送れるという強い希望があった。

手術に対する不安

・手術に対しては懇切丁寧な説明があり、極度の不安はなく、むしろ前向きに手術を受ける気持ちが強かった。

・説明された中で考えられるさまざまなリスクのうち、重度の側弯の場合のリスクが高いと言われる神経麻痺が大きな不安の一つだった。

・他では低体重、体力がない、抵抗力が弱いなどの現在の状況が、まれにみられる感染というリスクを避けられるか気がかりなことだった。

・心配はあっても執刀していただく先生方を信頼し、少しでも良い状態になることを望んで手術を受けた。

術後の不安から脱出等

・術後は神経の麻痺はなく、経過は順調だったが、術後二度にわたる感染のため、灌流洗浄の手術を受けるが、その都度、的確な治療が行われ、回復し、不安が解消されていった。

・特に側弯の手術後、股関節脱臼の手術、脛骨骨折の手術と二年近くに亘って受けたが、高度な技術の専門医の先生方が連携し、何があっても適切に診断され治療をして下さったことは、非常に患者自身にとって心強く励みとなった。精神的な不安の解消は希望、喜びに繋がった。

・特に手術前、術後の疑問や不安等に対して理解しやすく説明され、責任をもって対処して下さったことが有難かった。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る

灌流洗浄の手術, 神経麻痺, 股関節脱臼, 脛骨骨折, 重度脊柱側弯症  40~50歳, 女性, 皆様の体験記

« 就学時前に手術を行って 先天性後側弯症の手術を受けて »

皆様の体験記

  • 手術を経験して 234ビュー
  • 24歳での側弯症手術を経験して 173ビュー
  • 側弯症手術をした中3女子の母 127ビュー
  • 特発性側弯症手術の体験談 97ビュー
  • 私はスポーツを続けたい 81ビュー
  • 手術体験記 腰椎変性側弯症 77ビュー

皆様の体験記 カテゴリー

  • 20~30歳 (2)
  • 30~40歳 (1)
  • 40~50歳 (1)
  • 50~60歳 (1)
  • 60歳以上 (2)
  • 女性 (16)
  • 小学・中学生 (6)
  • 皆様の体験記 (16)
  • 親御さんからの投稿 (7)
  • 高校生・大学生 (3)

側弯ひろば内の検索

単語で検索

Goldenher症候群 先天性側弯症 先天性奇形症候群 半椎 変性側弯症 椎切除後方固定術 灌流洗浄の手術 特発性側弯症 神経麻痺 股関節脱臼 脛骨骨折 腰椎変性 腰部脊柱管狭窄症 重度脊柱側弯症 S字状カーブ

Copyright© 2022 脊椎側弯症 患者の集い 側弯ひろば. All rights reserved.

ページトップへ