はじめに
側弯症を診る診療科は整形外科になりますが、全ての大学病院の整形外科が側弯症の手術などの治療をおこなえる施設ではありません。
ここでは、側弯症の治療を考えている人やご家族の方などのために、側弯症の手術などの専門的な治療をおこなえる専門医及び病院施設についての説明をします。
下記は、実際に側弯症の手術をした娘さんの親御さんが経験した側弯症と診断された時のお話しになります。結局、娘さんは手術が必要になり病院を変えざるを得ない結果になりました。
学校の保健の先生からの手紙に、「側弯の疑いがあるので整形外科の受診をするよう」にと書かれていました。そして、急遽平日に仕事の休暇をとり急いで近くの整形外科のクリニックを受診しました。レントゲンを撮り側弯症と診断され、近くの整形外科クリニックから大きな病院の整形外科を紹介されました。
~中略~ まず装具を着けて様子をみること、、、外来の医師がその都度変わり、レントゲンによる経過観察のみでした。~中略~ あとでわかったのですが、その病院では、他の大学病院から来ている専門の先生が1人だけでやっているものでした。
医師の専門を他の業種に例えてみると、スポーツ選手では、野球やサッカーなどの競技、そして、ピッチャーやキャッチャーなどのポジションで違いがあるように、整形外科医でも背骨、腕、足といった部位で専門が違い、さらに部位の中でも例えば背骨でも側弯症と脊髄での手術等を担当する医師は違います。
背骨の病気の椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症などの一般的な病気は、整形外科医で背骨を専門とする医師であれば治療を行うことができますが、側弯症の手術になると、更に専門的な知識や経験が必要とさ、側弯症の専門の医師が数名勤務している病院での治療が必要とされます。
側弯症の手術を施行する医師は、整形外科医で脊椎外科医であり、そして、側弯症を専門としている医師になり、全ての整形外科医で脊椎外科医が治療をできる病気ではありません。