手術を経験して

  発見から手術まで     この春から高校1年生の私は、4年前の小学校6年生の夏に家の近くにある市民病院で特発性側弯症という診断を受けました。 日常生活にまったく支障がない中での宣告だったので、小学校6年生の私は訳も分からず、ただ「病気」という言葉に動揺していました。   市民病院で診断され専門病院の紹介 発見した時はカーブの角度が約25度だったので約半年間、その市民病院で経過観察をしました。しかし半年後、約25度だったカーブの角度が約35度と少し進行が見られたので、市民病院の先生に「専門的な病院に行って、専門的な先生に診てもらった方が良いかもしれない」ということで、慶應義塾大学病院を紹介して頂きました。   年3回程度の経過観察 最初はセカンドオピニオンを受け、当時のレントゲン写真などを元に慶應病院の先生からある程度お話しを頂いたうえで、病院を慶應に遷しました。 初診の時のカーブの角度は約35度だったので先生からは、全然手術は考える角度ではないというお話を頂きました。 それから1年に3回程、定期的に受診し経過観察を行いました。 そして、3年後の中学3年生の夏にカーブの角度が約50度になっていたので、絶対では無いし、今すぐと言う訳でもないけど、これ以上の進行防止と将来のことを考えて手術を考えても良いかもしれないというお話を初めて頂きました。   早い時期に手術をする決心 手術なんて縁もゆかりも無い話しだと思っていたので、真面目にビックリしました。でも実際に、普段の学校生活でも姿勢の事で何度か注意を受けたことがありました。 私自身も姿勢のことを言われるのは嫌だったのし、手術をするとしたら高校生や大学生での手術は嫌だったので、そこまで迷うこともなく早い時期に手術を行うことに決心することが出来ました。 そして、中学3年生の冬。受験が終わった後、即入院し手術を受けることが出来ました。